無印良品を展開する良品計画は12月15日、コオロギを食材に使った昆虫食の第2弾として、「コオロギチョコ」の販売を開始した。全国の「無印良品」限定221店舗および、公式ネットストアで購入できる。価格は、190円(税込)。
同商品は、コオロギパウダーのほか、ミルクチョコレートやオレンジ果汁パウダー、大豆パフやきな粉などの大豆由来成分を配合し、1本に約15gのたんぱく質を含むプロテインバー。ミルクチョコのほどよい甘味と、大豆パフによるザクザクした食感が楽しめるという。
世界の急激な人口増による将来の食糧不足に備えて、「昆虫食」が注目されている。そこで同社では、「今後の食糧確保と環境問題などの課題を考えるきっかけになれば」という思いから昆虫食の商品化を開始。
昆虫食の先進国といわれるフィンランドを訪問するなどして情報収集を行い、コオロギに関する知見が豊富な徳島大学発ベンチャーのグリラスと協力し、コオロギを食材とする取り組みをすすめてきた。
2020年5月には、無印良品で初の昆虫食として「コオロギせんべい」をネットストアで発売。その後、200店舗で発売し、順次販売対象店舗を拡大している。
今回発売するコオロギチョコは、昆虫食の第2弾。同社では、同商品を通じて昆虫食をもっと身近に感じてもらい、さらにはたんぱく質を豊富に摂取できる食のひとつとして、当たり前となることを目指すという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力