Appleが一連の新しい「iPhone」と「Apple Watch」を2022年と2023年に発売する可能性があるという。MacRumorsが米国時間12月7日に報じた。
MacRumorsは著名アナリストMing-Chi Kuo氏の投資家向けメモを基に、Appleが2022年と2023年にそれぞれ「iPhone SE」の新機種を投入する計画だと伝えている。そのうち、2022年半ばにリリースされるモデルは3GBのメモリーを内蔵。2023年モデルはメモリー4GB内蔵で、より大型のディスプレイを搭載するという。
Apple Watchについては、2022年に「Apple Watch Series 8」、第2世代の「Apple Watch SE」、そして「エクストリームスポーツモデル」が発売される可能性があると、Kuo氏は述べているという。
そのほか、Kuo氏は第2世代の「AirPods Pro」が2022年終盤に発売予定であることや、第2世代の拡張現実(AR)ヘッドセットが2024年発売に向けて計画されていることも予想している。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方