ペットウェルネスブランドなど展開するPETOKOTOは12月1日、約5億円のシリーズA資金調達を実施したと発表した。今回の調達で、同社の総調達額は約10億円となる。今回調達した資金は、マーケティングや人材採用に充当する予定。
今回の資金調達は、ベガコーポレーション、楽天キャピタル、ABCドリームベンチャーズ、DGベンチャーズ、Headline、15th Rock Ventures、既存株主のニッセイキャピタル、西川順氏、鈴木修氏らの出資と融資をあわせた第三者割当増資。
PETOKOTOは、専門家によるペットライフメディア「PETOKOTO」、保護犬猫マッチングサイト「OMUSUBI」、フレッシュペットフード事業「PETOKOTO FOODS」を展開している。
同社によると、近年の日本のペット飼育頭数は減少傾向にあるというが、昨今のコロナ禍で在宅勤務が増加したことや、飼育環境が整ったことなどを受けて、2019年から2020年にかけては新規犬猫飼育数が増加したという。また、犬猫の健康意識の高まりと、犬や猫と暮らす時間が増えたことにより、「ペットの家族化」がすすみ、犬猫への年間支出額も増加しているデータもあるという。
だが、犬猫を家庭に迎えてから手放す頭数も増加しており、殺処分問題が顕在化するなどの課題もあると指摘する。同社は、家族品質のサービスを提供することでペットと暮らす体験を向上し、ペットライフのQOLを最大化することを目指すとともに、OMUSUBIを通じて殺処分問題などのペット市場の課題解決を進める方針だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力