連結して橋にもなるMITの自動操船ボート「Roboat」、新型インフラとして期待

Jesse Orrall (CNET News) 翻訳校正: 桑井章裕 高森郁哉 (ガリレオ)2021年11月24日 12時02分

 大半の都市生活者が日常生活を支えているインフラについて考えるのは、だいたい何か問題が起きた時に限られる。具体的には、路面のへこみでタイヤが傷ついたり、道路が閉鎖されたり、停電したりするような状況だ。

Roboat
提供:MIT & AMS Institute

マサチューセッツ工科大学(MIT)のセンサブルシティ・ラボ(SENSEable City Lab)に所属する研究者らは、それ以外のインフラの状況についてもはるかに多くのことを考え、新発想のモジュール型インフラをテストしている。実用化されれば、さまざまなニーズに迅速に対応できるようになると期待されている。

 この新しいモジュールは「Roboat」と名づけられ、実物大の試作機2台がアムステルダムの水路で現在テスト中だ。

 Roboatは完全自動操船の電気ボートで、乗客の輸送やゴミの収集ができる。さらには、複数台を連結させて、ドックや橋などの大規模な浮遊式のインフラを作ることも可能だ。

 MITの教授でラボの所長を務めるCarlo Ratti氏は次のように述べている。「Roboatはタッチ式インターフェースで操作可能になる予定だ。今はまだ試作段階だが、想定では、スマートフォンなどのタッチ式インターフェースを操作して、画面に目的地を入力するだけで、ボートがそこに運んでくれる」

Roboat
提供:MIT & AMS Institute

 MITの主席研究員であるFabio Duarte氏は米CNETに対し、「Roboatはまだ研究開発の段階で、市販する準備はできていない」と述べた。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]