東大と積水ハウス、住まいの研究施設「T-BOX」を新設--特別教授に隈研吾氏

 東京大学と積水ハウスは10月14日、国際建築教育拠点「SEKISUIHOUSE-KUMA LAB」の研究施設「T-BOX」を、東京大学工学部内に新設したと発表。同日より運用を開始した。

「T-BOX」
「T-BOX」

 SEKISUIHOUSE-KUMA LABは、「未来の住まいのあり方」をテーマとした研究、および次世代の建築人材育成を目的に、国際デザインスタジオ、デジタルファブリケーションセンター、デジタルアーカイブセンターの3つの活動を展開している。

 東京大学および積水ハウスによると、これまでのライフスタイルや価値観は、時代に合わせて多種多様、かつ急激に変化し続け、少子高齢化や環境問題などの社会課題の解決に向けて、住まい・建築の新たなあり方が求められる一方、日本は高い技術を持ちながら、その普及促進には大きく遅れをとっているという。

 両者は、世界的潮流に合わせた研究施設の整備、および国際的な人材育成が業界の急務であるとし、「未来の住まいのあり方」をテーマとした研究の場を創ることに合意。2020年6月より、東京大学特別教授の隈研吾氏を中心に、新たな技術や価値観創出の研究活動を推進している。

 今回、東京大学の本郷地区キャンパス内にある工学部1号館4階に、SEKISUI HOUSE-KUMA LABが東京大学内で運営するスペースとして、T-BOXを新設。延床面積約180平米に、3Dプリンタや3Dスキャナ、CNC加工機等の設備を備え、学内からの利用者を広く受け入れることで、東京大学のものづくり環境のハブとなることを目指すとしている。

 なお、今回のT-BOXの新設にあたり、SEKISUIHOUSE-KUMA LABおよびT-BOXのロゴを制作し、ウェブサイトをリニューアルしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]