Google、見守りカメラ「Nest Cam」を国内発表--ドアベルタイプ「Nest Doorbell」も

 グーグルは8月5日、ワイヤレススマートカメラ「Google Nest Cam」と「Google Nest Doorbell」を国内で発表した。Googleストアなどで取り扱う。あわせて、より長い動画記録や顔認識機能などが利用可能になるサブスクリプションサービス「Google Nest Aware」も提供する。

キャプション
Nestブランドのスマートカメラは3モデルをラインアップ

 Nest Camは、2015年から米国を中心に展開しているスマートカメラ。今回、屋内・屋外で利用できるバッテリー式と、屋内での利用を想定した電源アダプター式の2種類に加え、バッテリー式のNest Doorbellを用意する。価格は、バッテリー式Nest CamとNest Doorbellがどちらも税込2万3900円で8月26日発売、電源アダプター式のNest Camは税込1万2300円、数ヶ月以内での発売を予定している。

キャプション
Nest Camの歴史

オールマイティに使えるスマートカメラ「Google Nest Cam」

 Nest Camは、人、動物、車両を検出し、屋内外で発生したイベントのうち、木の枝の揺れなど“ノイズ”を排除しつつ、座ったり近づいたりといった重要なものに絞って通知する「スマートアラート」機能を搭載する。本体内にクラウドを介さずに処理するオンデバイス型のAIチップを搭載しており、4000万枚の画像でトレーニングを実施。なかには、Unityと共同研究している、3Dを使った2500万枚以上の合成画像も使われている。

キャプション
木の枝の揺れといった“ノイズ”を取り除いて重要なものだけを通知する
キャプション
学習用の画像には、Unityと共同研究している3Dを使った合成画像も使用する

 また、カメラに映っている特定のエリアを指定し、そのエリア内でイベントが発生したときに通知を受け取ることができる「アクティビティエリア」を設定可能。後述のGoogle Nest Aware会員のみの機能になるが、顔認識機能もあり、登録した特定の人物がカメラに映ると通知を出す「認識済みの人物の検出」も利用できる。動画履歴から作成したクリップを友人や家族などに送信することも可能だ。映像は、iOS/AndroidのGoogle Homeアプリから閲覧できる。

キャプション
指定したエリア内のイベントのみ通知できる「アクティビティエリア」
キャプション
登録した人物の通知にも対応
キャプション
Google Homeアプリから映像を確認可能

 もし、Wi-Fi接続でトラブルが発生した場合、オフライン下でも最大1時間の動画を記録できるストレージを内蔵する。これは約1週間分のアクティビティ記録に相当するため、早急にWi-Fi接続が復帰しない場合でも、記録を続けることができる。接続が回復すると、ストレージにある映像も含め再度アップロードされる。

 バッテリータイプは、回線・電源ともに完全ワイヤレスで利用できる(連続録画を利用する場合は耐候性の電源ケーブルが必要)ほか、暴風雨にも耐えられるIP54に対応。付属のマグネットプレートを使って金属面に取り付けできるほか、2本のネジで外壁面に固定することも可能。屋内用のスタンドも別売で用意する。電源アダプター式では、卓上と壁面への取り付け(一体型の壁取り付けプレートと2本のネジを使用)が可能だ。

キャプション
Nest Cam(屋内、屋外対応/バッテリー式)
キャプション
Nest Cam(屋内用/電源アダプター式)

 イメージセンサーは、1/3インチの2メガピクセルで、6倍のデジタルズームに対応。対角画角は130度、動画はH.264の1080p/30fpsで記録でき、HDRやナイトビジョン、24時間連続稼働のライブビュー機能に対応。アスペクト比は16:9で記録される。本体にノイズキャンセル付きマイクとスピーカーを内蔵し、スマートディスプレイ「Google Nest Hub」などを使ってカメラ越しに会話も可能だ。本体カラーは「Snow」の1色で、プラスチック部品の約45%にリサイクル素材を採用しているという。

キャプション
24時間連続稼働のライブビュー機能にも対応

ドアベルとスマートカメラが合体した「Google Nest Doorbell」

 Google Nest Doorbellは、ドアベルとスマートカメラを一体化したデザインなのが特徴。主要機能やオフライン時の1週間のアクティビティ記録など、Nest Camと同様のスペックを持つほか、Doorbellならではの機能として、人や動物、車両以外にも宅配便などの荷物についても検出することができる。

キャプション
本体から20cmの距離に置かれた荷物も判別可能という

 こちらもGoogle Nest Hubと連携でき、Nest Doorbellの呼び出しボタンを押すと、内蔵カメラの映像が即座にNest Hubで確認可能。ネットワーク環境にもよるがレイテンシも極力抑えてあるという。マイクとスピーカーも内蔵されており、Nest Hubを通してドア先の人物と会話できるほか、ワンタップで事前に録音した応答メッセージを再生することもできる。

キャプション
Nest Doorbellの呼び出しボタンを押すとNest Hubにカメラの映像が表示される。スマートスピーカーの場合、顔を登録した相手であればその人物名で呼び出しがあったことを報告する

 イメージセンサーは、1.3メガピクセル。対角画角は145度、6倍のデジタルズームが利用できる。記録される動画は、1280×960ピクセル(H.264かつ30fps)という4:3仕様。Nest Camと同様、HDR機能やナイトビジョン、24時間連続稼働のライブビュー機能にも対応できる。

 既存のチャイムや充電用の配線(8-24VAC/10VA)を使うこともでき、すでに設置されているチャイムと連動可能。壁面に取り付ける際は、壁取り付け用の金属プレートと2本のネジを使用する。屋外用のNest Camと同様、IP54に対応しており、落下などの衝撃にも耐えられる設計という。こちらも製品のプラスチップ部分の45%にリサイクル素材を使用している。

キャプション
取り付けはネジによる固定が必要

顔認識機能や動画の記録時間を拡張する「Google Nest Aware」

 スマートカメラ3機種の発表に合わせ、スマートホームデバイス向けのサブスクリプションサービスとして「Google Nest Aware」も新たに日本で展開する。

 Nest CamやNest Doorbell自体は、有料のGoogle Nest Awareに加入せずとも利用することができ、過去3時間までのアクティビティをさかのぼれる動画履歴に加え、スマートアラート、アクティビティエリアの設定、動画クリップの作成と共有が利用できる。Nest Awareでは、これに加えて、先述の顔認識機能や、より長い動画履歴が利用可能になる。家中のGoogle NestデバイスすべてをNest Awareと連携でき、デバイスの追加による料金の変動もない。

 プランは2つ。過去30日間のアクティビティに関する動画履歴と顔認識機能が利用できる「Google Nest Aware」が月額630円(年額は6300円)。上位プラントして、アクティビティの動画履歴は過去60日間、過去10日間の連続動画が記録できる「Google Nest Aware Plus」が月額1260円(年額1万2600円)となる。

キャプション

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]