楽天とホンダ(本田技術研究所)は7月19日、両社が共同開発した自動配送ロボットの走行実証実験を茨城県つくば市の筑波大学構内と周辺の一部公道で開始したと発表した。
実証実験で用いられる自動配送ロボットは、ホンタが開発した自動配送機能を備えた車台と楽天が開発した商品配送ボックスを備える。電力源にはホンダの「Honda Mobile Power Pack(モバイルパワーパック)」を利用し、充電によるサービス提供中断をなくした。
この実証実験は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援を受けて実施するもの。昨今のコロナ禍における「遠隔・非対面・非接触」での荷物受取ニーズの増加や、少子高齢化に伴う配達員不足への対応が社会課題となっており、解決の一策として自動配送ロボットの検証をすすめるとしている。
実証実験では、筑波大学構内の宿舎周辺と一部公道を含む約500mの範囲で、楽天モバイルの回線を用いて遠隔で監視する。期間は8月31日まで。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」