フィットビットは6月22日、「Fitbit Sense」と「Fitbit Versa 3」向けに、最新OSとなる「Fitbit OS 5.2」の提供を開始したと発表した。
同アップデートにより、SuicaとGoogle アシスタントの音声応答に対応する。
加えて、Fitbitアプリのダッシュボードにおいて、他の統計情報と一緒に、血中に取り込まれた酸素の割合である血中酸素ウェルネス値が追跡できるようになった。
毎晩の平均血中酸素ウェルネス値と前夜の睡眠からの範囲をFitbitデバイス上で確認できるため、これらの傾向を長期的に追跡することで、健康に重要な変化の兆しがあるかどうかを確認できるようになる。
また、これまで「Fitbit Sense」のみ搭載されていた、心拍数の高低を通知する機能が「Fitbit Versa 3」でも利用できるようになった。
設定した閾値を上回ったり下回ったりしたことをデバイスが検出した場合、手首やアプリ内で通知を受け取れるようになる。通知を受け取った場合は、Fitbitアプリでアンケートを取り、状況をより深く理解し、医師と共有することもできるという。
さらに、文字盤の変更も簡単に行えるようになった。時計の表面を数秒間長押しすると「時計」アプリが開き、最大5つのお気に入りの文字盤が選択可能となる。
2つの新しいお祝いメッセージも用意され、メインゴールに到達した際には、明るくカラフルなアニメーションでお祝いしてくれるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス