スクウェア・エニックスは6月10日、PS5用ソフト「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」(ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード)を発売した。価格は9878円(税込)。
本作は「FINAL FANTASY VII REMAKE」(PS5版)に、ユフィを主人公とした新規エピソードを追加したタイトル。PS5版FINAL FANTASY VII REMAKEでは、ライティングや質感、背景などの表現力が向上。4K画質による高解像度を重視した「グラフィックモード」や、60fpsによるスムーズな動作を重視した「パフォーマンスモード」といったゲームモードの切り替え、ゲーム内のワンシーンを思い出として撮影可能な「フォトモード」など新しい要素が追加されている。
新規エピソードでは、ユフィたちの活躍が2章構成で描かれている。ミッドガルに潜入したウータイのシノビたちが本家のアバランチと共謀し、神羅カンパニーから究極マテリアを盗み出すためのミッションに挑む内容となっている。
なお6月10日18時から、レッドブル・ジャパン公式Twitchアカウントにて、本作のRTA(リアルタイムアタック)SESSIONを生配信する。ゲストを招いたRTA SESSIONのほか、クラウド役の櫻井孝宏さん、セフィロス役の森川智之さん、ティファ役の伊藤歩さん、ユフィ役の かかずゆみさんからのメッセージビデオも配信内で初公開予定としている。このほか、本作の発売と、Red Bull Break The Limit 開催を記念したコラボキャンペーンをファミリーマート限定で行うとしている。
(C)1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: (C)1997 YOSHITAKA AMANO
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力