ネクストミーツは6月7日、同社の研究(R&D)チーム「NEXT Lab」と長岡技術科学大学が共同研究契約を締結したと発表した。
長岡技術科学大学の大学院工学研究科生物機能工学専攻の西村泰介准教授の専門とする「エピジェネティクス」を始めとする遺伝子発現を制御する知見・技術を応用することで、新しい食品原料の研究開発に挑むという。
同社によると、2017年から共同創業者2名が代替肉の研究を始め、プロダクト完成の2020年6月に法人化。2021年1月には、米国市場にSPACスキームでOTCBBに上場している。
現在は、日本だけでなく台湾やベトナムなど、海外10カ国以上で代替肉を展開する。
同社のR&Dチームには、海外から集まった各分野の博士が在籍。世界初の焼肉用フェイクミート「NEXT焼肉」シリーズ、100%植物性の牛丼「NEXT牛丼」や、鶏肉タイプの代替肉「NEXTチキン」などをこれまでに発売している。
また、バイオテクノロジーを軸とした研究も進めており、2021年から更に研究体制を強化しているという。
西村氏が専門とする「エピジェネティクス」とは、生命の設計図であるゲノムDNAの塩基配列自体を変化させず、遺伝子の機能(スイッチのオン・オフ)を変化させる細胞自身が持つ遺伝子発現の制御システム。
同システムを応用できれば、ゲノムDNAの塩基配列を改変することなく、新しい機能を持った植物が開発可能となることから、持続可能な技術として期待されているという。
そこで同社は、西村氏と連携して「エピジェネティクス」を含めた先端的なバイオテクノロジー手法を活用。マメ科植物を材料にして、代替肉に適性のある原料の研究開発をすすめるとしている。なお、同社では植物を使った実験を行っており、動物実験は行っていないという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」