ソニー、ソーシャル型VRゲーム内で荒らしユーザーをシャドウバンする特許を取得

 ユーザー間のやり取りが生ずるSNSやマルチユーザー型ゲームなどでは、他者から不快な言葉を投げかけられたりする。そのような場合、荒らし行為をしたユーザーのアカウントを停止して追い出すこともあれば、そのユーザーを刺激しないよう、該当ユーザー自身には分からないよう機能制限する“シャドウバン”処分を選ぶこともある。

 Sony Interactive Entertainment America(SIEA)は、こうしたユーザー保護策をソーシャル機能付き仮想現実(VR)ゲームへ応用する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間5月4日に「SHADOW BANNING IN SOCIAL VR SETTING」(特許番号「US 10,994,209 B2」)として登録された。出願日は2017年11月27日、公開日は2019年5月30日(公開特許番号「US 2019/0160382 A1」)。

登録されたSIEAの特許(出典:USPTO)
登録されたSIEAの特許(出典:USPTO)

 この特許は、SNS型VRゲームにおいて、荒らしユーザーのシャドウバンをどのように実行するか説明したもの。基本的には、該当ユーザーの不快とみなされる行為をスコア化し、基準スコアと比較することでシャドウバンするかどうか判断する。ただし、対象をSNS型VRゲームとし、スコア化や比較など一連の処理をゲーム用プロセッサーとサーバープロセッサーで分担する構成にすることで、特許の適応範囲を狭めている。

 不快とみなされる行為としては、VR環境における不適切な発言やコメント、ジェスチャー、動きなどだという。具体的なシャドウバン措置としては、該当ユーザーをほかのユーザーから見えなくする。ほかにも、音声をほかのユーザーへ届かなくしたり、ほかのユーザーから認識できなくしたりするという対応も可能だ。

 装置に音声や映像を取得するユニット、ユーザーの動きを捉えるユニットなどを取り付け、該当ユーザーの差別的な音声発言、不適切なハンドサインやジェスチャーを荒らし行為と判断するアイデアにも言及している。さらに、必要以上に近づいたり、不用意に接触したり、性的な動きをしたりすることも、荒らし行為と判断できる。該当ユーザー以外のユーザーの反応を判断に利用することも考えられる。

ユーザーの音声や動きなども参考に判断(出典:USPTO)
ユーザーの音声や動きなども参考に判断(出典:USPTO)

 なお、特許とは、技術的アイデアの権利保護を目的とした公的文書である。登録されて成立しても、実際の製品やサービスで利用されるとは限らない。さらに、アイデアの存在を公知の事実にする目的で出願され、登録に至らず公開止まりになるものも少なくない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]