トヨタ、高速道路での“手放し運転”を実現した「MIRAI」「LS」--OTAでのアップデートも

 トヨタ自動車は4月8日、高度運転支援技術「Toyota Teammate/Lexus Teammate」の新機能として、高速道路や自動車専用道路の走行時にドライバーをサポートするレベル2の運転支援技術「Advanced Drive」を発表した。搭載車として、「レクサス LS」を4月8日に、燃料電池車の「MIRAI」を4月12日に発売する。

キャプション
(左から)「レクサス LS」と「MIRAI」

 Advanced Driveは、「知能化」「信頼性」「高い認識性能」「ドライバーとクルマの対話」「ソフトウェアアップデート」の5つを特徴とし、ナビゲーションで目的地を設定すると、ドライバー監視のもと、車載システムが認知・判断・操作を支援。車線・車間維持、分岐、車線変更、追い越しを自動で行いながら分岐までの運転を支援する。一部ではあるがトヨタ車での“手放し運転”はMIRAIとLSが初。ドライバーはアクセル、ブレーキ、ステアリング操作から開放され、長時間運転での疲労を軽減できるという。

キャプション
キャプション
手放し運転に切り替えるには、高速道路での本線走行時に、「Advanced Drive READY」との表示が出る。これを承諾すると、クルマの各種センサーが360度安全であることを確認したのち、手放し運転が可能となる

 車線変更や追い越しは、システム側が車両状況と道路環境を考慮した上で変更可能と判断した場合、ドライバーがステアリングを保持し、車線変更先の確認と承認操作を行うことで、自動で車線変更を開始する。ターンレバーの操作でシステムに車線変更を要求することもできる。また、前後にITS Connect搭載車が走行していた場合、アクセルやステアリングなどの走行情報を共有することでスムーズな縦列走行も実現する。

キャプション
キャプション

 この技術では、快適さにもフォーカスしており、並走や追い越し時に、左右の間隔を十分に確保した状態で車線を維持する。例えば、トラックなどの車幅が大きな車両を追い越す際、若干右に寄りながら走行することで、車両間の距離を一定に保つほか、合流地点では、早めに減速して車間距離を確保。スムーズな合流が可能だ。また、カーブ走行時には、状況に応じて制限速度以下で走行することで、ドライバーの疲労を軽減するという。

キャプション

 さらに、ドライバーの状態をチェックするモニターカメラも搭載。顔の向き、目の開閉状態、視線方向、運転姿勢からドライバーの運転状態を検知。脇見運転や閉眼状態で警告を出すほか、眠気の兆候を検知した場合、ブザーによる警告やシートベルトの振動、ヘッドアップディスプレイの点滅などで、運転への関与を改善するという。システムは、自動での車線変更時、ドライバーがきちんと安全確認行動を取っているかの把握にも使用する。

 もし、高速道路や自動車専用道路を走行中にドライバーの容態の異変を検知した場合(運転姿勢が大きく崩れたりシステムの警告に応答せずに無操作状態が続くなど)、ドライバーの運転継続が困難と判断。ハザードランプを点滅させながら緩やかに減速し、車線内または路肩に停車。停車後は、ドアの解錠やヘルプネット経由での救急要請も行う。

キャプション

 センサーとして従来のミリ波レーダーとステレオカメラに加え、望遠カメラと新開発のLiDARを搭載。高精度地図を組み合わせることで、既存の「プリクラッシュセーフティ」よりも遠くから前方車両を検知可能だ。今回、トヨタとして初めてディープラーニングを取り入れており、運転中に遭遇しうるさまざまな状況を予測。さらに、前方車両のさらに前の車両についても一部挙動を取り入れて制御に生かしているという。

 なお、Advanced Driveでは、車外の画像データなどの走行データを記録し、トヨタのサーバーに送信する。さまざまな環境下でのクルマの挙動を把握することで、自動運転や安全技術、地図関連技術の研究開発に生かすという。ただし、データについては個人情報保護法を遵守した上で、ドライバーとカメラに写り込んだ歩行者などのプライバシーに配慮した上で利用する。

トヨタ初のOTAでのソフトウェアアップデートに対応

 新型LS、新型MIRAIともに同社初のOTA(Over The Air)でのソフトウェアアップデートに対応。スマートフォンのように無線経由での更新が可能だ(販売店でのアップデートも可能)。購入後も、新機能の追加や性能向上、最新の運転支援技術を備えることができる。

キャプション

 また、クルマの作り方として「ソフトウェアファースト」も掲げる。ソフトウェアのアーキテクチャを最初に決めたあと、ハードウェアの選定に移る。といっても、ハードウェアをないがしろにするわけではなく、最先端の技術と信頼性の高いシステムを作るための方法とする。

 今回、Advanced Drive実現のため、NVIDIAとルネサス製のSoCを採用。ほかにも、ドライバーの状態を検知するカメラはアイシン製。高精度地図は、DMPが計測・作成した地図を使用。従来のADASに装備されているものも一通り備えており、大規模なシステムになっているという。

 なお、両モデルともAdvanced Driveのほか、スムーズな駐車を可能にする高度駐車支援「Advanced Park」も搭載されている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]