2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大で多数のイベントが中止となり、Electronic Entertainment Expo(E3)もそうしたイベントの1つだったが、2021年はオンラインで開催されることになった。
Entertainment Software Association(ESA)は米国時間4月6日、E3 2021を6月12~15日に開催すると発表した。ESAによると、任天堂、Xbox、カプコン、コナミ、Ubisoft、Take-Two Interactive、Warner Bros. Games、Koch Mediaが、それぞれゲームタイトルを披露する考えを表明しているという。
一方、ソニーはE3 2021への参加を表明していない。同社はE3 2019に参加せず、E3 2020も中止される前から参加しない予定だった。今回独自にイベントを開催するかどうかはまだ明らかにしていない。
ESAは2021年のE3について、開催方法を変更することを2月に認めていた。今回のイベント配信に利用するプラットフォームはまだ公表していない。2022年にはE3をリアルイベントとして開催できることを楽しみにしているという。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来