ソニーとNTTドコモは3月22日、グアム島にあるエンターテインメント車両Sociable Cart「SC-1」を、5Gを活用して約2500キロ離れた東京から遠隔操作する実証実験に成功したと発表した。
SC-1は、ソニーが開発したエンターテインメント車両で、車両前後左右に、人の視覚能力を超えるイメージセンサーを搭載していることが特徴だ。360度すべての方向にフォーカスが合わせられた映像を車内のディスプレイに映し出すことで、車両周囲の環境を一度に把握できるという。また、搭載したイメージセンサーの超高感度な特性と内部に設置されたディスプレイの高い解像度により、昼夜を問わずライトなしに車両周囲を認識しながら運転できるとのこと。
今回の実験では、SC-1から車両の周辺映像を都内にあるソニーの開発拠点に伝送し、拠点で映像をみながらドライバーが運転した。なお、同実験はグアムの検証用屋外施設において、乗客を載せた状態で行われたという。通信には、ドコモの100%子会社であるドコモパシフィックの5Gを利用した。この実験で、国境を越えた遠隔運転を成功させたことで、時差を利用したグローバルなオペレーションが可能になるという。
ソニーは、リアリティ(Reality)、リアルタイム(Real-time)、リモート(Remote)を追求する「3Rテクノロジー」によって、人々にエンターテインメントの感動と、それを支える安心を届けることで新たな価値創出を目指している。また、SC-1を利用した各種クルージングサービスを国内で展開しており、今後3Rテクノロジーも活用することで“移動を楽しくする”サービスを拡充。ヒトとクルマの新たな楽しみをさまざまな領域へと提供するとしている。
一方のドコモは、今回の実験で得られた成果を生かし、海外での新たな旅行体験や移動体験の創出など、エンターテインメント分野での価値創出、働き方改革をはじめとする社会課題解決を目指すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」