LINEは1月26日、レシートを撮影するだけで支出管理ができる「LINEレシート」の提供を開始すると発表した。同日18時ごろより段階的に公開している。
LINEレシートは、レシートを撮影するだけで支出管理ができるレシート管理サービス。LINEのウォレットタブから利用でき、レシートを撮影して登録すると、記載された項目をAIが認識し、支出情報を自動に利用レポートへと反映する。レポートでは、日々の支出状況の確認が可能。
さらに、「LINE Pay」を利用すると、LINEレシートと同じく利用レポートに支出状況が自動で反映されるほか、グルメ・おすすめスポット検索・投稿サービス「LINE COMOMI」と連携し、LINEレシートで登録したレシート情報を元に、利用した店舗の口コミを書き込むことも可能となっている。
なお、LINE CLOVAのAI技術を活用した文字認識サービス「CLOVA OCR」のうち、レシート・領収書の読み込みに特化した「CLOVA OCR(レシート・領収書特化型)」を利用している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来