アイロボットは8月26日、同社史上最大となるソフトウェアのアップデート「iRobot Genius ホームインテリジェンス」を発表した。
今回発表した「iRobot Genius ホームインテリジェンス」は、iRobot HOMEアプリの仕様ならびに、ロボット掃除機「ルンバ」や床拭きロボット「ブラーバ」の機能を大幅に改良するもので、手持ちの掃除ロボットにさまざまな機能が追加される。
なお、ルンバとブラーバのWi-Fi対応製品が対象。どこ(Where=掃除する場所の認識)を、いつ(When=掃除するタイミングの指定と提案)、どうやって(How=掃除する方法をAIが提案)掃除するかを、使う人のライフスタイルに合わせた、新しい清掃体験を提供する。
具体的には、最先端のロボットAIを採用し、機械学習によってソファやテーブルといった特定の家具を自動的に検出。これにより「ソファの周りを掃除する」などといったピンポイントでの清掃を可能とした。
清掃エリアをアプリ上で手動指定することも可能。汚れやすい場所などを部分的に清掃することが可能となり、今までのように時間をかけて部屋全体を掃除する必要がなくなった。
さらに、「進入禁止エリア」と組み合わせれば、掃除したいエリアとしたくないエリアをコントロールできる。加えて、日々の清掃パターンに名前を付けて保存(お気に入り機能)することで、どこを掃除するかを簡単に設定できるようになった。
また、ロボットが清掃パターンを学習し「これを清掃スケジュールに追加しませんか?」とアプリ上で提案するほか、市販のコネクテッドデバイスやアプリと連携し、日常の行動に紐づけ可能。これにより、「家から離れたらブラーバを起動する」といった、実用的なスケジュールが設定できるようになった。
同社によると、「iRobot Genius ホームインテリジェンス」は、ユーザーの好みの設定を知り、よりパーソナライズされた清掃方法を判断できるように日々学習を続けるという。これによりたとえば、配線が多いエリアなど、ロボットが停止することの多いエリアを自動で検知し、「このエリアを進入禁止に設定しませんか?」といった提案ができるようになる。
さらに、基本的なスケジュール機能にとどまらず、位置情報によりその地域に即した季節の提案も実施。花粉やアレルギーの季節、ペットの換毛期などを通知し、清掃頻度の提案なども行うという。
すべての「iRobot Genius ホームインテリジェンス」機能は、デザインが一新されたiRobot HOMEアプリから操作が可能。また、各機能は、GoogleアシスタントやAmazon Alexaなどのスマートスピーカーを通して音声でコントロールすることもできる。
スマートスピーカーの代表的なコマンドについては、ウェブサイトで公開している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」