ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は12月3日、同社が展開しているゲーム機「プレイステーション」が、ギネスワールドレコーズより「史上最も売れた家庭用ビデオゲームコンソールブランド」としてギネス世界記録に認定されたことを発表。同日に認定式を行った。
世界一として認定されたのは、「プレイステーション」、「プレイステーション 2」、「プレイステーション 3」、「プレイステーション 4」の累計販売台数。11月7日時点のVG Chartzによる推定数値では、4億5019万台を販売したとしている。初代プレイステーションは、1994年12月3日に発売。25周年を迎えたこの日に世界一と公式に認定された。
認定式では、ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長兼CEOのジム・ライアン氏に加え、プレイステーションの生みの親として知られる、元ソニー・コンピュータエンタテインメント名誉会長の久夛良木健氏が登壇。ギネスワールドレコーズジャパン代表の石川佳織氏からギネス世界記録公式認定証が授与された。さらに同社が展開している「どこでもいっしょ」のトロと、「サルゲッチュ」シリーズのピポサルも登場し、華を添えていた。
ジム氏は通訳を介さず日本語でコメントし、プレイステーションにかかわるスタッフやパートナー、そしてユーザーに感謝の言葉を述べるとともに、未来の発展に向けた意気込みを語った。久夛良木氏は、25年前に100万台を目指すことを、背伸びしつつ天高く目標として掲げた高揚感が、今では懐かしく思い出されると振り返り、今後もプレイステーションの躍進を見守っていくと話した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力