毎日新聞社とサードウェーブは11月7日、一般社団法人全国高等学校eスポーツ連盟(JHSEF)の設立を発表。同日付で事業を開始した。
JHSEFでは、ユニバーサルスポーツとして、高校生がeスポーツを通して個人の能力を磨き、仲間との協調性を高める環境を作り、eスポーツが日本の新しい文化として社会に根付くことを目指すという。
理事長には尚美学園理事長で、尚美学園大学学長の久保公人(元文部科学省青少年スポーツ局長)が就任。教育関係各方面、諸団体、公的機関、企業とも手を携え、高校生の課外活動としてのeスポーツを支え、健全な発展と新しい文化の普及を図るとしている。
教育的活動では、北米を中心にeスポーツを活用した教育機会を開発・提供する北米教育eスポーツ連盟(NASEF)との提携を図り、eスポーツを通じた国際交流などに取り組むとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力