膨大な量の生体認証データが公開状態になっていたことが判明した。それらのデータは法執行機関、金融機関、防衛請負業者、大企業が利用するある企業が保存していたものだ。
vpnMentorのサイバーセキュリティ研究者らは米国時間8月14日、Supremaのセキュリティプラットフォーム「Biostar 2」のデータベースがアクセス可能な状態になっていたと報告した。
SupremaのBiostar 2は最近、Nedapのアクセス制御システム「AEOS」に統合された。AEOSは、大企業、中小企業、政府機関、銀行、英国ロンドン警視庁を含む、世界中の6000近くの組織に利用されている。
公開状態になっていたデータは2780万件以上で、データ量は約23GBにものぼる。漏えいした情報の中には、100万件以上の指紋データ、ユーザーの画像とユーザーに関連付けられた顔認証データの画像、セキュアエリアへのエントリー記録、従業員情報、ユーザーのセキュリティレベルとセキュリティクリアランス、スタッフの個人情報(メールアドレスや自宅住所など)、携帯端末の記録などがあった。
パスワードは暗号化されていないプレーンテキストの状態で保存されていた。研究者らは、攻撃者によって保護された設備への不正アクセスに利用される恐れがあるとしている。
多くのアカウントで、「Password」や「abcd1234」といった簡単なパスワードが認証情報として使用されていた。当然ながら、そもそもそのようなアカウントの作成を許可してはならないし、セキュリティプラットフォームでは決してあってはならないことだ。
vpnMentorによると、このセキュリティ問題の影響を受けたクライアントには、米国・インドネシア・日本のコワーキング企業、英国の医療品ストアやDIYサプライヤー、アラブ首長国連邦(UAE)のフェスティバル主催者、ベルギーの人材派遣会社などが含まれるという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」