CES Asia 2019に見る業界トレンド--AI×LiDARと中国自動車会社の勃興 - (page 2)

2020年のCESでの反応が気になる商品

 2018年のCES Asiaでは水中ドローンが数多く展示され、そこで出展されていたものの多くを2019年のCESでもその多く見かけることになった。2020年のCESでも展示されることになるだろうと思われるのが、SUBLUEの電動ビート板Swii(スウィー)でCES Asia Innovation Awardを受賞した。

 

 SUBLUEは、2018年に展示していた水中スクーターで今回のCES Innovation Awardを受賞している。新製品となるSwiiは、4.9キロあり実際のビート板をイメージして手に持ってみるとかなり重量を感じる。水に浮かせたときの使い勝手を体験してみたい製品だが、2020年のCESでも話題になる商品となるだろう。

 
CES Asia Innovation Awardも受賞した電動ビート板Swii
CES Asia Innovation Awardも受賞した電動ビート板Swii

 また日本からはジャパンディスプレイが初出展しただけでなく、バイクのヘルメット用のヘッドアップディスプレイの他、2つの製品でCES Innovation Awardを受賞した。さらに会場で展示していた縦長の液晶ディスプレイの中を音楽に合わせて3Dキャラクターが踊るミュージックプレイヤLPX-01には多くの来場者が足を止めていた。

 
ジャパンディスプレイのミュージックプレイヤLPX-01
ジャパンディスプレイのミュージックプレイヤLPX-01

 液晶を外装からあえて少し離して奥に配置しており、側面のミラー、バックライトの光源、表示されている床面の表示の仕方などで立体感を感じさせるような工夫がなされている。本来、スマホのメーカーなどBtoBのビジネスを主体とするジャパンディスプレイが、BtoC向けの製品を直接手がけるという試みは興味深い。ミュージックプレイヤLPX-01は2019年中の発売を目指しているという。

 

プロジェクターを活用した製品

 会場でのもうひとつのトレンドとして、プロジェクターを活用した製品がいくつか見受けられたのでそれぞれ紹介したい。CES Asia Innovation Awardを受賞したのが、まるでデスクライトのような外見を持ったPico TechnologyのPico AIR Light。机の上に投影された映像をタッチすることで操作することもできる。電球ソケット型のプロジェクターといった製品はこれまでも存在したが、ソケット型ではなく、スタンド部分まで一体の製品としてだしてきているのが特徴だ。

 
電球スタンドのような形状をしているPico Air Light。利用シーンが限定される分、製品の作り込みに優位な面も
電球スタンドのような形状をしているPico Air Light。利用シーンが限定される分、製品の作り込みに優位な面も

 ソニーが販売しているポータブルプロジェクターを思わせるのが、Guangzhou Puppy Robot Technologyの小型プロジェクター、Puppy cube。この会社は米国と中国向けに製品の販売を行っており、米国向けには犬のマークとPuppyというブランドネームで展開しているが、この展示会ではhachiという日本風のブランドネームが前面にだされている。

 
キャプション
キャプション

 また昔のMSXの端末を思わせるようなキーボード一体型のPCの筐体に、プロジェクターまでつけてしまうという大胆な製品もみられた。

 
キャプション
キャプション

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]