Amazon.comは、倉庫内での仕分け作業を自動実行する新型ロボット「Pegasus」を発表した。
Pegasusは、高さ2フィート(約61cm)、幅3フィート(約91cm)ほどの、スーツケースのような形をしたロボット。上部のコンベアベルトに荷物を置くと、仕分けセンター内を自走して目的のシューターに荷物を投入する。配送センターで作られたパッケージを配達先の郵便番号にもとづいて出荷するための、仕分け作業で利用されている。
コロラド州デンバーにある仕分けセンターでは、2018年10月にPegasusを導入し、現在約800台のPegasusを使用中。Pegasusの総走行距離は、導入から6カ月で150万マイル(約241万km)を超えたという。
Amazon.comは、2019年中に米国内のほかの仕分けセンターにもPegasusを導入する計画。
Pegasusの紹介ビデオ(出典:Amazon.com/YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス