スマートロック「NinjaLockM」が実現する物理キーいらずの賃貸マンション

 スマートロックによる「キーレスな暮らし」が賃貸物件においても動き出している。ライナフは4月2日、賃貸住宅特化型のスマートロック「NinjaLockM(ニンジャロック・エム)」を発表。すでに、三菱地所ハウスネットの物件内に取り付けられ、スマート内覧を実施。入居者には物理キーを渡さず、キーレスでの暮らしを提供するという。

カード、スマホアプリ、暗証番号を使って解施錠ができる
カード、スマホアプリ、暗証番号を使って解施錠ができる

 NinjaLockMは、ライナフと1945年に創立した鍵の総合メーカーである美和ロックが共同開発した賃貸住宅に特化したスマートロック。施工会社、不動産仲介会社、入居者と、出入りする人が異なっても、同一のスマートロックで解錠、施錠できる「運用モード」を備えている点が特徴だ。

 導入しているのは、三菱地所ハウスネットの単身世帯向け賃貸マンション。現在、入居者募集中の一室にNinjaLockMを設置し、スマートフォンのアプリなどから内覧予約ができる「スマート内覧」を実施している。アプリ上で日時を選ぶと内覧予約ができ、発行された鍵情報を使って物件に入れる仕組み。仲介会社の担当者とともに訪れるほか、一般向けのサービスも用意する。

 カード、スマホアプリ、暗証番号を使って解施錠ができ、併用しながら使用する人が多いとのこと。ライナフでは、マンションのオートエントランスにつけるだけで、スマートフォンや遠隔から解錠できる「Ninja Entrance」も提供しているため、入口のオートロックと合わせて、キーレスでの暮らしを提供する。

マンションのオートエントランスにつけるだけで、スマートフォンや遠隔からの解錠ができる「Ninja Entrance」も提供している
マンションのオートエントランスにつけるだけで、スマートフォンや遠隔からの解錠ができる「Ninja Entrance」も提供している
入口のオートロックと合わせて、キーレスでの暮らしを提供する
入口のオートロックと合わせて、キーレスでの暮らしを提供する

 入居後は、物理キーを管理会社が管理し、入居者はスマートロックのみの運用になるとのこと。遠隔からの解錠や一時キーが提供できるため、外出中に家事代行のサービスをお願いするといった使い方も想定しているという。あわせて、置き配サービスの実証実験などの検討も進めている。

 NinjaLockMでは、鍵の機構や防塵、防水などのハード面を美和ロックが手がけることで、賃貸物件での使用に耐えうる品質を確保。アプリや一時キーの発行などソフトウェア部分をライナフが担うことで、キーレスでの暮らしを実現する。

 単3電池4本で駆動し、通常使いであれば1年程度の使用が可能。電池残量はアプリ上で確認できるため、電池切れの心配も少ない。万が一の電池切れの際は、蓋を開き、9V形乾電池を使って通電することで解錠が可能だ。

 NinjaLockMは、基本的にドライバーのみで取り付けができ、工事も15分程度。三井不動産レジデンシャルリースの都内物件への導入も決定しており、三菱地所ハウスネット同様に、キーレスでの運用を目指す。

電池切れの際は、蓋を開き、9V形乾電池を使って通電することで解錠が可能
電池切れの際は、蓋を開き、9V形乾電池を使って通電することで解錠が可能
基本的にドライバーのみで取り付けができ、工事も15分程度
基本的にドライバーのみで取り付けができ、工事も15分程度

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]