Daimler傘下のMercedes-Benzは、ドイツのウンターテュルクハイム工場に電気自動車(EV)用バッテリーの生産工場を新設する。ウンターテュルクハイム工場は6つの付属工場群で構成されており、バッテリー工場はブリュールにある敷地に建設する。
ブリュールで建設を開始した工場は、面積が1万2000平方m。二酸化炭素(CO2)排出量と吸収量を等しくする、カーボンニュートラル状態で運営するという。
現在Mercedes-Benzは、3大陸の7カ所で合計9つのバッテリー工場を稼働中。このバッテリー生産ネットワークを構築するにあたり、10億ユーロ(約1253億円)以上の資金を投じている。
なお、Daimlerは「Mercedes-Benz」ブランドの全車種で、EVモデルまたはハイブリッド車(HV)モデルを設定する計画。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス