アップルは3月26日、新しい「Apple TV」アプリを5月から100カ国以上で提供することを発表した。
映画、テレビ番組、スポーツ、キッズなどのカテゴリをタブでスムーズに切り替えられるほか、新サービスの「Apple TV Channels」によって、アプリを離れることなく、HuluやAmazon Prime Videoなどの動画サービスを視聴可能。
Apple TVアプリは、2019年秋に初めてMac向けにも提供するという。さらに、スマートTVにも導入していく予定で、春からサムスンと取り組みを進めているほか、そこにLGやソニー、Vizioが続く予定。さらに、AmazonのFire TVでも利用できるようになるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
業務プロセスを進化させるストレージの進化
データが導く新たな経営の在り方を展望
IDC登坂氏×ESET黒田氏の対談にみる
経営に貢献するエンドポイントセキュリティ
オフィス用品の「プラス」が実践する
クラウド活用97%の働き方改革