パナソニックは3月11日、大型1型センサーと光学ズーム16倍(25〜400mm)を特徴とするレンズ一体型デジタルカメラ「LUMIX DC-FZ1000M2」を3月23日に発売すると発表した。
同製品は、1型大型高感度MOSセンサー(有効画素2,010万画素)と歪曲・収差を抑え、周辺部まで高い解像力を誇る、LEICADCVARIO-ELMARITレンズを採用したレンズ一体型デジタルカメラ。レンズは開放F値がF2.8-F4.0、光学16倍ズーム(25〜400mm)だ。
ズーム全域で周辺まで高い解像度と美しいボケ味を実現しているほか、新たに最小絞り値F11に対応し、撮影の自由度が高められている。
また、望遠撮影で被写体を見失った時に、ワンボタンでズームアウトして被写体を素早く見つけられる「ズームバック機能」を新たに搭載したほか、大型で見やすくなったOLEDファインダー(約0.74倍、約236万ドット)、タッチAF・タッチパッドAFなどが可能なフリーアングルタッチパネルモニター(3型、約124万ドット)の搭載に加え、前後ダイヤルやレンズ側面部への3連ファンクションボタンなど、撮影に集中できるよう操作性を向上させている。
秒間30コマで決定的瞬間を捉えられる「4Kフォト」も、動きの速い被写体のベストな一瞬に対応した「4K連写」、いつ起こるかわからないシャッターチャンスをに対応した「4K連写(S/S)」、シャッターチャンスの瞬間に合わせて撮りたい時に利用する「4Kプリ連写」の3つのモードに対応。
このほか、撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト&フォーカス合成」、決定的瞬間の写真選択の手間を軽減できる「オートマーキング」、一連の動きを1枚の写真に合成する「軌跡合成」、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」などの機能を搭載している。
さらに、従来のモノクロームに加え、質感表現を追求した「L.モノクローム」、ハイライトとシャドウを強調しつつもディテールを残した「L.モノクロームD」をフォトスタイルに追加。さらに幅広いモノクロ表現が可能となった。
なお、「モノクローム」「L.モノクローム」「L.モノクロームD」では、フィルム写真の質感を表現する粒状感を弱、中、強から設定できるようになっている。
サイズ(約)は、幅136.2mm×高さ97.2mm×奥行131.5mm。重量(約)は、810g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス