セガゲームスは、2019年発売予定の「メガドライブ ミニ」(仮称)について、収録タイトルの一部を決める「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」を、2月25日から開始している。
メガドライブ ミニ(仮称)は、約30年前の1988年に発売した、セガ5番目の家庭用ゲーム機「メガドライブ」向けタイトルを内蔵したゲーム機。当時のデザインを再現しつつ約4分の1のサイズになった本体をテレビにつなぐだけで、思い出のゲームが多数楽しめるという。
この投票企画は、国内版メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトルのうち、3つのシリーズの収録タイトルについて、1作目と2作目のどちらにするのかをユーザー投票により決定するというもの。投票はセガ公式Twitterアカウントによるアンケートと、公式サイトで受付。それぞれの得票数を合計した結果で、収録タイトルが決定されるという。
対象となるのは「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズより、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」と「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」。「ぷよぷよ」シリーズより、「ぷよぷよ」と「ぷよぷよ通」。「シャイニング・フォース」シリーズより、「シャイニング・フォース 神々の遺産」と「シャイニング・フォースII 古えの封印」
投票期間は3月4日17時まで。結果は3月30日と31日にベルサール秋葉原で開催されるイベント「セガフェス2019」にて発表予定という。
(C)SEGA
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力