ダイヤルガチャガチャ、45回転と33回転--ミニ家電ガジェット「ザ・昭和シリーズ」

 タカラトミーアーツは、昭和時代の人気家電をモチーフに現代のコンテンツを楽しむためにアレンジした、ミニチュア家電ガジェットシリーズ「ザ・昭和シリーズ」を発足。第1弾となる「昭和スマアトテレビジョン」(税別3980円)、「昭和レコードスピーカー」(税別4980円)、「昭和ミニラジカセ」(税別5480円)を、2月28日に発売する。

 昭和スマアトテレビジョンは、スマホ動画を昭和風に鑑賞できるアイテム。ダイヤルをガチャガチャと回してチャンネルを切り替え、時々砂嵐が画面に現れるとコツコツと叩いて直すという昭和時代のテレビ体験を、スマートフォンを使って再現したもの。

昭和スマアトテレビジョン
昭和スマアトテレビジョン

 手持ちのスマートフォンに専用アプリをダウンロード。本体の背面カバーを外してスマートフォンをセットし、画面サイズを設定すると「しばらくお待ちください」という画面のあと、昭和風のレトロな画質で動画が再生される。アプリ上で動画サイトなどのURLを5つまで登録でき、本体右側の黄金ダイヤルを回すことで、選択した5つの動画が切り替わるようになっている。

 動画の再生モードは「白黒」、「カラー(古・1960年代風)」、「カラー(新・1980年代風)」、「地デジ」の4種類が選択可能。地デジ以外の3種類のモードで再生すると、再生中に画面が乱れ砂嵐が現れる場合があり、その際は昭和時代に多くの人が体験したと思われる、テレビの天面を手でコツコツ叩くことで収まるという「砂嵐手振動修復方式」を採用している。

砂嵐手振動修復方式を採用
砂嵐手振動修復方式を採用

 昭和レコードスピーカーは、BluetoothR対応のワイヤレススピーカー。スマートフォンやPCなどBluetooth接続可能な音楽再生機器と本体とでペアリング。ただそれだけでは音楽は再生されず、本物のレコードプレイヤーのように、ターンテーブルに付属のミニチュアレコード盤をセットし、アームを動かしてレコード盤の上に落とすことで、初めて音楽が流れ出す。レコード盤が回転して音楽を奏でる様子を目でも楽しむことができるという。

昭和レコードスピーカー
昭和レコードスピーカー

 スマートフォンに専用アプリをダウンロードして音楽再生をする場合には、本体の「回転数切り替えスイッチ」をスライドさせると、45回転風と33回転風の2種類のスピードで音楽が再生。さらに、アプリ画面に表示されているレコード盤に触れると、スクラッチ音がするという、レコードプレイヤーならではの作法をより楽しむことができる。

 昭和ミニラジカセは、本体に小さなカセットテープを入れて録音ができる、手のひらサイズのラジカセ。切り替えスイッチと選局ダイヤルでAMやFMのラジオが聴けるほか、本体にラジオの音をインライン録音したり、身の回りの外部音声を録音することが可能。

昭和ミニラジカセ
昭和ミニラジカセ

 サイズ約3.2cmのミニカセットテープを本体にセットすると録音モードが作動。ラジカセへ録音ができるようになる。また、カセットテープを裏返すことで、A面とB面それぞれ最大5分間まで録音可能。また早送りや巻き戻しボタンも付いており、ラジカセならではの“キュルキュル”とした独特の音に合わせて、録音したデータの頭出しをすることができる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]