HTCは米国時間11月8日、仮想現実(VR)をエンタープライズレベルに引き上げる新たな取り組みを発表した。これには、業務用アプリケーション向けの新しいプラットフォームやハードウェア、ソフトウェアが含まれる。
まず、新しいスタンドアロン型VRヘッドセット「Vive Focus」を米国など各国で発売する。中国では1月に一般発売、日本では10月に法人向けに発売していた。Vive Focusは「Vive Wave」プラットフォームに対応し、3K AMOLEDデュアルディスプレイと「Snapdragon 835」モバイルプロセッサを搭載する。スタンドアロンのヘッドセットなので、他のHTC ViveヘッドセットのようにPCに接続する必要はない。価格は599ドル(約6万8200円)から。
HTCは、VRプラットフォームであるVive WaveのためのSDKも公開している。これにより、VR開発者は会社用または顧客用のコンテンツを作成し、さまざまなヘッドセットで公開できる。
HTCは、VRで会議ができる「Vive Sync」アプリも発表した。同時に最大で20人の従業員が会議に参加できる。
HTCによると、VolkswagenやSimForHealthなどの企業が、すでに研修やシミュレーション、製品設計にViveを利用しているという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
戦略的アライアンス検討の真の狙い
点ではなく全方位の連携を目指す
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す