本田技研工業(ホンダ)は10月3日、ゼネラルモーターズ(GM)と同社の自動運転開発子会社GMクルーズホールディングス(クルーズ)とともに、自動運転技術を活用したモビリティの変革という共通のゴールに向けて、協業すると発表した。
さまざまな使用形態に対応するクルーズ向けの無人ライドシェアサービス専用車両を共同開発し、無人ライドシェアサービス事業のグローバル展開の可能性も視野にいれ、3社合同で進めるという。
今回の協業に向けて、ホンダはクルーズに7.5億ドル(約857億円)を出資。また今後12年間に渡り約20億ドル(合計27.5億ドル:約3144億円)を出資する予定だという。
なお、2018年に発表されたソフトバンクによるクルーズへの投資に、今回のホンダからの出資および提携が加わることで、同事者間における取引実行後のクルーズの企業価値評価額は146億ドルになると算定されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力