「EOS R」の背面部。6D Mark 2と同様にタッチ対応のバリアングル液晶を搭載した。1/8000秒シャッターを切れるフルサイズカメラとして初めての搭載となる。 またEVFの右側には、タッチセンサを使った「マルチファンクションバー」を搭載。露出やISO感度、シャッター速度などを変更できる。指をスライドさせる以外にも、両端をタップさせることで値を変更できる。ただし、タッチセンサのため手袋などを付けていると反応しない可能性が高いため、冬などでは限定した使い方しかできないと思われる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
CNET Japan(Facebook窓)