「iPhone XS Max」というのが、Appleが新しく発表するとうわさされている6.5インチの有機EL搭載「iPhone」の名称になると、9to5MacとBGRが匿名情報筋らの話として報じている。新型「iPhone」は、Appleが米国時間9月12日に開催するイベントで発表される見込みだ。
そうなると、大きい方のiPhoneには「Plus」という名称が付くというこれまでの流れから逸脱してしまうが、iPhoneの命名規則は「iPhone X」を発表した時点で、既にそれまでのスキームから外れている。
先週、Appleの新しい主力モデルの名称は「iPhone XS」になると報じられた。これまでも名前に「S」が付く製品が既存のデザインを継承するモデルとして発表されてきたが、2018年に発表されるiPhoneも外観を大きく変えることなく、改良されたコンポーネントや新機能を内部に追加したバージョンになる可能性がある。
新型iPhoneの名称が正式にわかるのは、9月12日だ。Appleにコメントを求めたが、直ちに回答は得られなかった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
クラウド活用と合わせて考えたい
「ガバナンス強化策」のポイント
例えば、規制リストの該非判定どうしてる?
属人化やノウハウ不足から脱却する
ゴディバ ジャパンの実証実験など
営業現場で進むAIの活用例を紹介
脅威の「侵入経路」はエンドポイントから!
ここの防御だけは現状維持では許されない…