時間のかかるMRI検査をAIで10倍高速に--FacebookとNY大学が共同研究

Marrian Zhou (CNET News) 翻訳校正: 中村智恵子 高橋朋子 (ガリレオ)2018年08月21日 11時11分

 Facebookは米国時間8月20日、ニューヨーク大学医学部の放射線科と協力し、「fastMRI」プロジェクトを立ち上げたと発表した。この共同研究プロジェクトは、人工知能(AI)を利用して磁気共鳴画像(MRI)検査を最大で10倍高速化するのが目標だ。

 医師や放射線科医は、MRI装置を使って患者の臓器、血管、骨、軟組織などの詳細な画像を生成し、医学的診断に役立てている。しかし、Facebookのブログ記事によると、MRIスキャンには15分から1時間以上もかかる。これは長時間じっとしていられない子どもや痛みの強い患者に負担が大きい。また、時間がかかると病院が1日にスキャンできる件数も限られてしまう。

 今回のプロジェクトは、MRIスキャンで取得するデータを少なくすることで検査を高速化し、その後AIを使って「スキャン高速化により省略された画像の部分を埋める」ものだと、Facebookは説明している。課題は、重要な部分を見落とさずに高速化を実現することだ。

 プロジェクトでは、Facebook Artificial Intelligence Research(FAIR)とニューヨーク大学医学部の研究者が協力し、人体の構造を認識するよう人工ニューラルネットワークを訓練する。これには約300万件に及ぶ患者の膝、脳、肝臓のMRI画像を含む臨床例1万件分の画像データが利用される。データに患者の氏名と医療情報は含まれない。

MRIスキャナ
MRIスキャナ
提供:Muffet/Flickr

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]