LINEは8月16日、グループ会社のUnblock Corprationが、ブロックチェーン・仮想通貨関連スタートアップのエコシステム発展を目的としたトークンベンチャーファンド「unblock ventures Limited」を設立したと発表した。
同ファンドは、LINEの仮想通貨事業やブロックチェーン関連事業を展開するグループ会社「LVC株式会社」の傘下に設立。ファンド規模は1000万ドル(約11億円)としており、ブロックチェーン関連のスタートアップ企業に投資するという。なお、同ファンドによる投資はグローバルを対象とし、各国の規制やルールに従いながら投資対象をその都度検討するという。
Unblockは、2011年に設立され、2018年4月にLINE傘下となったブロックチェーン企業。ブロックチェーン技術開発のほか、トークンエコノミーの設計を担当している。同ファンドは香港に設立され、Unblockの代表でもあるイ・ヒウ氏がトップを務めるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力