iYellは6月29日、同社の人事評価制度に対応するオリジナルの人事評価システムを自社開発したと発表した。
住宅ローン事業を展開するiYellは、独自の人事評価制度を取り入れており、既存の人事評価システムでは、適正に評価することが難しいという課題があったという。
今回、住宅ローン事業で培ったテクノロジリソースを活用し、テクノロジー開発チームが、オリジナル人事評価システムを開発。企画から要件定義、設計、開発、実装までのすべてを、iYellで行った。
本システムでは、iYellの人事評価基準をもとに、自己評価、他者評価を定量的、定性的に評価をすることが可能。データベース設計からシステムを構築しているため、社員情報の管理や社内での情報共有など、社内システムを一元化できる仕様となっている。
今後は期間的な評価システムにとどまらず、ブロックチェーンの仕組みを利用し、スマートフォンでいつでもどこでも、社員が誰でも誰に対してでも評価が出来るようなシステムの開発を目指すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力