誰でも独自電子マネーを発行できる「ポケットチェンジPAY」--決済はスマホを使用

 ポケットチェンジは6月18日、事業者や自治体などが独自の電子マネーを発行できるプラットフォーム「ポケットチェンジPAY」を、2018年夏より提供すると発表した。

 ポケットチェンジPAYは、事業者や自治体・商店街、イベント運営者、個人事業主が独自の電子マネーを発行できるプラットフォームサービス。電子マネーは、ユーザーのスマートフォン上から利用でき、専用チャージ機や連携POSレジから入金可能。1円単位でのチャージや1セント単位の外貨でのチャージに対応するほか、連携POSレジでは釣り銭からのチャージも可能だ。決済は、QRコードのスキャンか専用デバイスによるタッチ決済の2種類に対応。このほか、ユーザー間での送金もできる。

ポケットチェンジPAYが発行できる電子マネーのフロー
ポケットチェンジPAYが発行できる電子マネーのフロー

 電子マネー発行に関する開発初期費用や、決済手数料はともに無料。事業主は、ポケットチェンジ提供のアプリか、自社アプリへ組み込み可能なSDKを無料で使用できる。また、専用チャージ機や決済デバイスなども、プラットフォームシステムと共に提供する。

 専用の決済デバイスは、バッテリー稼働でオフライン利用も可能。テーブル会計時や屋外利用時に対応できる。このほか、スマートフォンを使用する特徴を生かし、会員情報や購入履歴、位置情報などを活用した販促が可能になるという。

 ポケットチェンジPAYは、2018年夏頃のサービス提供開始を予定。既に、大手小売チェーンのハウスマネーや、地域通貨などへの採用が決定しているという。ポケットチェンジでは他にも、小売店などの独自通貨や自治体などの地域通貨、イベントでの域内通貨としての導入を想定。2018年内に10以上の企業や団体への導入を見込むとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]