Uberが3月、東南アジア事業をGrabに売却すると発表したとき、「Uber Eats」も対象に含まれていた。東南アジアの配車サービス大手であるGrabはこのほど、同サービスに基づく独自の料理配達プラットフォームを提供開始した。
「GrabFood」というこのサービスは、最初にシンガポールで提供開始した後、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナムで「本四半期のうちに」開始すると、Grabは現地時間5月28日午前の報道陣向け説明会で発表した。同サービスは現在ベータ版で、「数千もの」小売業者が加入しているという。
Uber Eatsと同様に、最小注文要件はない。ただしGrabFood Singaporeの責任者であるJames Ong氏は、将来的には一部の顧客のみを対象にこの機能を提供する可能性があるとしている。
シンガポールでは、DeliverooやFoodPandaといったGrabFoodの競合サービスが最小注文要件を設けており、最小注文金額に満たない場合は差額を支払わなければチェックアウトできないようになっている。
GrabFoodではさらに、注文ごとに「GrabRewards」ポイントとして1ドルにつき5ポイントを付与する。同社によると、ポイントは配車サービスなどの割引に使えるという。
この最新サービスは、「1つのプラットフォーム上で補完的なサービス」を提供する「毎日使うアプリ」を構築する同社の取り組みの一環だと、Grab Singaporeの責任者であるLim Kell Jay氏は述べた。
Ong氏はさらに、「GrabFoodは、消費者が毎日使うアプリになることを目指す当社の取り組みにおける重要な節目となる」とした。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」