グーグル、火星版ストリートビュー「Access Mars」公開--Curiosityの足跡をたどる

 Googleは、“火星版ストリートビュー”と呼べるような、火星表面の地形を3Dモデルで観察できるウェブサイト「Access Mars」を開設した。


火星版ストリートビューと呼べるAccess Mars(出典:Google)

 この3Dモデルは、米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「Curiosity(キュリオシティ)」で得られた画像などのデータをベースに制作。Curiosityは2012年8月に火星に着地し、それ以来、火星の地表を移動しながら撮影やさまざまな探査を続けている。NASAジェット推進研究所(JPL)はCuriosityのデータを使って火星の3Dモデルを作ったが、今回Googleは火星表面をストリートビューのようにウェブで移動できるサービスとして公開した。


火星表面をストリートビューのように移動できる(出典:Google)

 Access Marsでは、Curiosityの着地地点からその足跡をたどりながら、火星の風景を見渡せる。さらに、要所要所でJPLによるCuriosity自体やミッション、成果などの解説を聞くことができる。


Curiosity自体やミッション、成果などを紹介(出典:Google)

解説も役立つ(出典:Google)

 JPLは今後もデータを追加してくため、Access Marsでも見ることのできる場所が増える予定。

 なお、Googleは、3D仮想現実(VR)コンテンツを提供するためのウェブサイト向け技術「WebVR」でAccess Marsを構築した。そのため、特別なアプリを使うことなく、WebVR対応ブラウザを使うだけでVR体験が楽しめる。

Access Marsの紹介ビデオ(出典:Google)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]