Kickstarter

「ヤシカエレクトロ35」風のデジカメ「Y35」--フィルム型デバイスの交換で画質制御

 懐かしい日本のカメラメーカー「ヤシカ(YASHICA)」の名前が冠され、クラシカルなレンズシャッター式カメラ風のデジタルカメラ「Y35」が、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で人気だ。魅力あるカメラを多数手がけ、オールドカメラ好きなら知らない人のないYASHICAブランドだが、Y35はその伝統を受け継いでいるのだろうか。


YASHICAブランドのレンズシャッター式カメラ風デジカメ(出典:Kickstarter)

 Y35は、1965年に発売されたYASHICAの銀塩カメラ「ELECTRO 35(エレクトロ35)」を模したデジカメ。最近のデジカメとしては異端で、構図確認や各種設定に使うLCDを搭載しておらず、レンズシャッター式カメラと同じように、光学ファインダーで被写体を狙う。また、撮影時にコントロールできるのはシャッター速度だけ。撮影した画像をその場では確認できず、消去も不可能な点は、現像してプリントするまで結果の分からないフィルムカメラを使っているようだ。


世界で初めて電子制御シャッターを採用したELECTRO 35(出典:YASHICA公式サイト)

 さらに、撮影するにはフィルム巻き上げ動作(シャッターチャージ)が必要なうえ、あらかじめ裏ぶたを開けて35mm銀塩フィルム用パトローネ風デバイス「digiFilm」をセットしておかなければならない。こうしたギミックも、フィルムを使うカメラの操作感を思い出す。電源は単3形電池2本。


パトローネ風デバイスをセットするギミック(出典:Kickstarter)

 銀塩カメラでは、写真の雰囲気がフィルムに左右される。フィルムが写真を決めるともいえる。Y35も同じように、「ISO1600 High Speed」「Black & White」「ISO200 Ultra Fine」「120 Format(6x6)」という4種類用意されたdigiFilmが画像処理を担い、セットしたdigiFilmごとに異なる画質や色合いの写真が撮れる。ただし、撮影した画像データはdigiFilmでなく、Y35に入れたSDカードに保存される。


写真の雰囲気を左右するdigiFilm(出典:Kickstarter)

 撮像素子は3.2分の1インチCMOSセンサで、画素数は1400万画素。レンズは焦点距離35mm、f2.8。合焦範囲は1mから無限遠。シャッター速度は1秒から500分の1秒までの5段階。

 スペックを見る限り、ELECTRO 35のデザインを踏襲し、パトローネのセットやフィルム巻き上げという銀塩カメラのギミックを取り入れただけで、中身は平凡なデジカメ。その点では、以前紹介した、「ポラロイド(Polaroid)」カメラをまさに復活させた「OneStep 2」と発想が異なる。ELECTRO 35デザインを全面的に打ち出すにもかかわらず、ボディが金属でなくプラスチック製という点も残念だ。


デザインはELECTRO 35を踏襲(出典:Kickstarter)

 Kickstarterでの支援受付期間は日本時間11月19日まで。記事執筆時点(日本時間10月12日15時30分)でキャンペーン期間は38日残っているが、すでに目標金額80万香港ドルの7倍を上回る約607万香港ドルの資金を集めている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]