タイトーは8月15日、同社のレトロゲームをスマートデバイス向けに移植するアプリゲームブランド「TAITO CLASSICS」の第5弾となる「たけしの挑戦状」の配信を開始した。対応OSはAndoroidとiOSで、価格は税込840円。
たけしの挑戦状は、1986年にファミコンソフトとして発売。ビートたけしさんが監修を手がけたアクションアドベンチャーゲームで、サラリーマンの主人公が宝探しの冒険をする内容。斬新な仕掛けが多数盛り込まれているほか、発売当時は攻略本がないとクリア不可能とまで言われたほどの、理不尽な内容とクリア難易度の高さで知られている。
アプリ版ではオリジナルの要素として新ステージ「あめりか」の追加、ゲーム中に登場する独自の言語「ひんたぼ語」の能力を測ることができる「ひんたぼ語検定」モードの追加、タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」による新曲を追加している。また、高難易度の「はーどもーど」、無敵になれる「むてきもーど」を、オプション課金(各税込120円)によって利用することもできる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方