「iPhone」を装着するARヘッドセット「Prism」、99ドルで年内発売へ

Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 湯本牧子 高森郁哉 (ガリレオ)2017年07月19日 10時47分

 Appleが「iPhone」で普及を目指す拡張現実(AR)は、スマートフォンの画面上で動作し、カメラを使って現実世界の映像にキャラクターを投影するというものだ。しかし、AR専用のヘッドセットという選択肢もあり、この機器を使うことでARの世界が眼前で実現する。このほど発表されたヘッドセットは、大方の予想より低価格だ。

 Miraが2017年中に発売予定の「Prism」は、ヘッドバンドで頭部に固定するシンプルなバイザーだ。iPhoneを使って目の前に3Dイメージを投影でき、99ドルで先行予約を受け付けている

Mira Prism
Mira Prism
提供:Josh Miller/CNET

 Prismは、洒落た巨大なサンバイザーか未来的な溶接工用マスクのような外見で、筆者の頭には簡単にフィットした。小さなリモコンを操作し、机の近くを浮遊しているアニメ風の惑星を選択できる。

 眼前でホログラムを浮遊させるには、通常、ハイエンドのスマートグラスや、「Microsoft HoloLens」などのヘッドセットが必要だ。筆者がPrismを使ってみたところでは、HoloLensや、Appleの新しい「ARKit」に関してすでに公開されているデモほど驚くものではなかった(ARKitは、iPhoneの画面上で驚くほど優れたARを実現できるAppleのツールセットだ)。しかし、多くの人がARを利用できるようになる低価格のアクセサリとしてはどうだろう? その役割は見込めそうだ。

Mira Prism
提供:Josh Miller/CNET

 ロサンゼルスに拠点を置くMiraは、Ben Taft氏、Matt Stern氏、Montana Reed氏が共同で設立した企業だ。3人とも、南カリフォルニア大学のプログラム「Jimmy Iovine and Andre Young Academy for Arts, Technology and the Business of Innovation」の学生だった。Miraはすでに、will.i.amやSalesforce.comの最高経営責任者(CEO)を務めるMarc Benioff氏などから出資を受けている。

 Prismの伸縮素材を使ったヘッドバンドには、額の前にiPhoneをはめ込む部分がある。大きなミラー状のバイザーがiPhoneの立体イメージを反射させ、そのイメージを浮遊する3D(ただし仮想の)オブジェクトに変換する仕組みだ。

Mira Prism
提供:Josh Miller/CNET

 Miraは、ゲームおよびエンターテインメント系アプリの用途だけでなく、何らかのエンターテインメント企業との提携も計画している。ちなみにDisneyは、すでにLenovoと共同で独自のARおよび複合現実(MR)ヘッドセットを開発している。

 Prismは「ホリデーシーズンに間に合うように」発売される予定で、2017年秋には開発者向けにリリースされる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]