このほか、スタンダードPC「HP Pavilion」シリーズ4機種、エントリーノートPC「HP」シリーズ2機種をラインアップする。
HP Pavilionは、デザインを刷新し、写真や動画編集機能を強化したスタンダードPCシリーズ。「HP Pavilion Power 15」「HP Pavilion Power 5」「HP Pavilion 15」「HP Pavilion x360」をラインアップする。
HP Pavilion Power 15は、動画編集やイラスト制作などの用途に適したハイパフォーマンスな15.6インチノートPC。シャドウブラックの都会的なカラーリングと、キーボード面にアルミニウムを採用。イメージパッド部に施したダイヤモンドカットやホワイトカラーのキーボードバックライトにより、印象的なアーバンデザインに仕上げている。
HP Directplus価格は、9万9800円〜(税別)。発売は7月13日。
HP Pavilion Power 580は、仕事やゲーミングにも最適な、高パフォーマンスのミニタワーPC。写真加工や動画編集、さらにはVR体験のために4画面出力可能な高機能グラフィックスを搭載する。
HP Directplus価格は、15万8000円〜(税別)。発売は8月17日。
HP Pavilion 15は、キーボード面にアルミニウムを取り入れ、洗練されたデザインに刷新した15インチのスタンダードノートPC。ロイヤルブルーとモダンゴールドの2色を採用し、スピーカグリルを天面と同様のカラーにすることでデザイン性を高めている。
HP Directplus価格は、8万4800円(税別)〜。発売は7月13日。
HP Pavilion x360は、利用シーンに合わせて4つのモードに切り替えできる14インチフルHD・IPSタッチディスプレイ採用のコンバーチブルPC。
インテル Core i5-7200U、12GバイトメモリとSSDを採用したゼロスピンドル仕様。そのほか、HDMIやUSB Type-Cポートなどのインターフェイスを備えている。
HP Directplus価格は、9万9800円〜(税別)。発売は7月13日。
エントリーノートPC「HP」シリーズは、デザインを刷新し、搭載プロセッサーの強化が図られている。「HP 17」と「HP 15」の2機種をラインアップする。
HP Directplus価格(税別)は、HP 17が8万9800円〜。HP 15が4万4800円〜となる。共に発売は8月上旬を予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス