HP ENVY 13は、左右のベゼルを削ぎ落とした狭額のベゼルを採用することで、14.0mmの薄さと1.24kgの軽量設計を実現したモバイルPC。
耐久性のあるアルミニウムのボディに、シルクゴールドとナチュラルシルバーの2色のカラーを採用。ディスプレイを開くとヒンジがキーボード面を押し上げる、リフトアップヒンジを備えたことで、自然な角度で快適にタイピングできるとともに、冷却効率を最大化しているのが特徴。
高精細な13.3インチのフルHD・IPSディスプレイを備えており、Bang&Olufsenと共同開発したスピーカーをキーボード面と底面に2つずつ、計4つ搭載する。
また、最新のインテル Core i5-7200Uまたは、インテル Core i3-7100Uを搭載するほか、PCIe NVMe対応のSSDを採用。バッテリー駆動時間は約14時間。フルサイズUSBポートと、映像出力機能を搭載したUSB Type-Cをそれぞれ左右に配置するなど、パフォーマンスと使い勝手を両立させている。
HP Directplus価格は、9万9800円〜(税別)。発売は7月13日。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力