日本電気は7月3日、小田急シティバスと連携し、乗合バスの安全運行支援に向けた、ウェアラブル端末による生体情報の収集ならびに活用の実証実験を実施したと発表した。
この実証実験では、リストバンド型のウェアラブル端末をバスの乗務員が装着し、乗務中における脈拍や表面温度、湿度、体の揺れなどといった生体情報を測定。測定したデータは、スマートフォンを通じてNECのIoT基盤「NEC the WISE IoT Platform」上へと収集、蓄積され、乗務員ごとに疲労度を判定。乗務中の体調変化や、疲労の可視化を可能にしたという。これによって、業所から離れて業務を遂行するバスや鉄道乗務員の体調変化を見守り、働き方の改善や職場環境の整備に貢献することを目指すという。
NECは今後、判定の精度を高めるとともに、勤務予定や実績、その他の業務システムとの連携によって、乗合バスや鉄道乗務員が運行中に高いパフォーマンスを発揮し、運行品質や安全を高め、交通事業者の働き方改革に貢献すべく検討を進めていくという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力