会話型AI「Google アシスタント」日本語版がAndroidスマホに対応

 グーグルは5月29日、Androidスマートフォン向けに会話型AI「Google アシスタント」の日本語版の提供を開始した。まるで人と会話をしているかのように自然な会話をしながら、目覚ましの時間設定や、交通状況の確認、近くにあるカフェの場所の検索などができる。音声会話ができない状況では、テキストでの入力も可能だ。

Androidスマートフォンが「Google アシスタント」の日本語版に対応
Androidスマートフォンが「Google アシスタント」の日本語版に対応

 Google アシスタントは、Android 7.0 Nougat、Android 6.0 Marshmallowに対応し、Google Playストアを搭載するすべてのAndroidスマートフォンで利用できる。今後数週間かけて順次すべての端末で利用できるようになるという。また、時期は未定だがiOS版も提供する予定としている。

 利用方法は、スマートフォンのホームボタンを長押しするか、端末に向かって「OK,Google」と話しかけるだけ。メッセージの送信やリマインダの設定などの「タスク確認」や、フライト状況のチェックや映画が始まる時間などの「1日のサポート」、Google Play MusicやYouTubeの再生などの「エンターテインメント」、天気や交通、スポーツ情報確認などの「調べ物」などの機能を呼び出せる。

 利用イメージとしては、たとえば北海道旅行へ行く前に、「北海道で撮った料理の写真を見せて」と話しかけて、過去に撮影したAndroid端末内の北海道で撮った料理の写真を画像認識によって表示。会話の文脈を理解しているため、そのまま続けて、ジンギスカンの人気店を探したり、移動方法を調べたりすることができる。また、登録しておいた自分の好きな食べ物や好きな色なども教えてくれる。

グーグル製品開発本部長の徳生裕人氏
グーグル製品開発本部長の徳生裕人氏

 同日の記者説明会で登壇した、グーグル製品開発本部長の徳生裕人氏は、「グーグルのさまざまな製品を組み合わせて、知りたいこと、やりたいことをサポートするのがGoogle アシスタント」と説明し、今後はスマートフォンだけでなく、スマートウォッチや車など幅広い端末に向けて提供していく考えを示した。また、アマゾンの音声認識AI「Alexa」などとの差別化については、長年培った検索領域において強みを発揮できるとした。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]