NTTドコモは5月19日、表形式のデータ(表データ)からチャットボットを自動作成するツールを開発したと発表した。
同社によると従来、チャットボットサービスの提供者はひとつひとつ質問と回答を組み立てるフローチャート形式などでチャットボットを作成しており、作成・維持管理コストが高くなるという課題があった。
同ツールを利用すると、チャットボットの回答とその回答を導くために必要なキーワードをまとめた表データを準備すればチャットボットを自動作成できるようになる。
同社が調べたところ、100個の質問に回答するチャットボットを作成する場合、従来のフローチャート形式では1人月かかる工程が、同ツールを活用すると0.5人月の工程になり、作成・維持管理コストを50%程度軽減できたという。
なお、同ツールは5月19日から7月31日までの間、ABC Cooking Studioの「献立チャットボット」サービスに活用され、ABCクッキングスタジオ会員よりモニターを募集し、トライアル提供される。
献立チャットボットは、コミュニケーションアプリ「LINE」と連携しており、利用者が冷蔵庫にある食材をLINEの献立チャットボットアカウントに入力するだけで最適なレシピ(料理名)を提案するサービス。
ABCクッキングスタジオが提案するレシピと、そのレシピを導くために必要な食材など約1400個のキーワードを表形式で作成し、同ツールを用いて自動作成されている。なお、チャットボットAPI作成プラットフォーム「Repl-AI(レプルエーアイ)」で提供されるLINE連携機能を活用している。
NTTドコモでは、同トライアルを通じて得られたチャットボットの対話ログを分析することで、同ツールの課題点などを明確化し、チャットボットの回答精度向上を目指すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」