CNET Japanでは、2月21~22日にかけて、本誌主催のイベント「CNET Japan Live 2017 ビジネスに必須となるA.Iの可能性」を開催した。人工知能、機械学習、ディープラーニングなどの技術が、ビジネスにどのような影響を与え、どう役立つのか。実際にAIを活用している各社の見解や取り組みなどをセッション形式で紹介した。
イベントでは、講演のほかにもAIを使ったサービスを展開する企業が集結した展示ブースを設置。ロボットを使った音声対応システムやチャットボットを使った接客ツールのほか、「攻殻機動隊」に登場する「タチコマ」を再現したAI電動フィギュアなどを展示。この記事では、展示ブースを写真ベースで紹介する。
展示企業(五十音順)は、ALBERT、イサナドットネット、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング、トレジャーデータ、ナビタイムジャパン、ナレッジコミュニケーション、ブロードバンドタワー/エーアイスクエア、ヘッドウォータース、リブセンス。また、特別展示として、Cerevoのほか、僚誌「鉄道コム」と「Microsoft Azure」のコラボ企画を実施した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス