タイトーは3月28日、東京都新宿区にある「タイトーステーション BIGBOX高田馬場店」において、VRゲームコーナー「VR GAME STAGE」を設置し、運用を開始した。プレイ料金は1ゲーム600円。
VR GAME STAGEでは、最大4人まで同時にプレイできるオンライン対戦のVRゲームのほか、4人それぞれが別々にプレイできるシングルゲームなど、国内外のゲームメーカーが開発したVRゲーム9作品(3月28日時点)をラインアップ。国内タイトルとしてはスクウェア・エニックスの「乖離性ミリオンアーサーVR-ふれあいデモ-」、シーエスレポーターズの「剣撃VR」、ダズルの「ONEMAN VURGER(ワンマンバーガー)」、六花学園制作委員会の「ロッカー男子 ~ゼロ距離体験 コイのハジマリ~」が用意されている。
コンテンツにあわせて、HTC ViveあるいはGear VRのヘッドマウントディスプレイを装着して楽しむ形となっている。なお13歳未満は利用できないとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力