パナソニックコーポレーションオブノースアメリカは1月4日、コミュニケーション機能を持った卓上パートナーロボットを開発。CES 2017に出展すると発表した。
パートナーロボットはたまご型で、サイズは最大直径290mm×高さ350mm、重量は約3.7kgになる。本体にはプロジェクタを備え、たまごの殻を開け閉めすることで、プロジェクタを出したり、しまったりすることが可能。子供のような声も発することができ、プロジェクタと声を連動させることで、自然なコミュニケーションを実現するという。
Wi-Fi接続により、クラウド活用や遠隔地とのコミュニケーションも考慮しており、内蔵プロジェクタによる遠隔地教育などを視野に入れている。
リチウムイオンバッテリで駆動し、最大時速3.5kmの移動も可能。本体には800万画素のCMOSカメラと5つの赤外線センサを備える。稼働時間は約6時間。たまごの殻を前後に振ったり、上下に動かしたりする動きは、独自のサーボ制御技術が生かされている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援