2016年10月に富士通とレノボがPC事業で「戦略的提携」を検討していることが明らかになるなど、大手メーカーの事業統合が進むPC業界。スマートフォンやタブレットに押されつつも、マイクロソフトのSurfaceに代表されるノートPCにもタブレットにもなる「2 in 1」と呼ばれるPCは引き続き注目を集めている。また、12月に入ってクアルコムがモバイル端末で使われるプロセッサSnapdragonを搭載したWindows 10 PCを2017年に投入すると発表しており、2017年は低価格ながらもWindowsが使えるモバイルデバイスの広がりが期待される。
順位 | メーカー | 商品名 |
---|---|---|
1 | 富士通 | FMV LIFEBOOK AH53/X |
2 | NEC | LAVIE Note Standard NS150/EA |
3 | 富士通 | LIFEBOOK AH42/X |
4 | NEC | LAVIE Note Standard NS350/EA |
5 | 富士通 | FMV LIFEBOOK AH42/Y |
6 | NEC | LAVIE Note Standard NS150/DA |
7 | アップル | MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A |
8 | NEC | LAVIE Note Standard NS350/DA |
9 | 東芝 | dynabook T75 T75/AW |
10 | 東芝 | dynabook T75 T75/VG |
「全国の有力家電量販店販売実績を集計/GfK Japan調べ」(集計期間:2016年7~11月)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力