ソニーとスカパーJSATは11月14日、4K HDR/HD SDR同時ライブ伝送デモンストレーションを実施すると発表した。「2016国際放送機器展(Inter BEE 2016)」の会場で行う。
東京都江東区にあるスカパーJSATの東京メディアセンターで、4K HDR映像(3840×2160ピクセル)と、通常のハイビジョンテレビが受信可能なHD SDR映像(1920×1080ピクセル)を同時にライブ制作し、同時ライブ伝送するという取り組み。
4K HDRの映像は、スカパーJSATの衛星回線、HD SDR映像はインターネット回線でそれぞれ伝送し、Inter BEE2016のソニーブース内で視聴できる。同時ライブ伝送デモには、ソニーの「SR Live for HDR」を活用している。
従来、4K HDR制作とHD SDR制作で別個に制作環境を構築しなければならなかったが、SR Live for HDRは、4K HDRとHD SDRのシステムを統合し、同時制作を実現する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力